レスパイト入院について
レスパイト入院とは医療管理が必要な方が在宅で療養されており、介護・介助にあたるご家族等の病気・出産・冠婚葬祭などの事情で介護・介助が困難または身体的・精神的な負担軽減を目的に在宅患者さんが入院することを言います。
※レスパイト(respite)とは「小休止」「ひと休み」「息抜き」といった意味の英語です。
★ご利用できる方
・在宅で医療管理が必要な方
・病状が安定している方(胃ろう・在宅酸素・たん吸引・褥瘡処置など)
・退院後は自宅へ帰る方
★ご利用の流れ
・ご本人、ご家族、かかりつけ医、ケアマネジャーの方など、どなたでもご相談をお持ちしています。
(入院期間は1泊2日~可能です)
・ご利用希望日から1週間位前までに当院の相談員へご連絡をお願いします
※急を要する場合は随時相談に応じます
・かかりつけ医からの診療情報提供書を事前にご持参いただくかFAXをお願いします
★レスパイト入院中の基本ルール
・入院期間中、必要に応じて各種検査・リハビリ等を実施させて頂く場合があります
・在宅で使用の医療材料・定期薬は持参ください
・入院期間中の他医療機関への受診はできませんので、必要な場合は入院前に受診ください
みずほ病院では在宅中心の生活をめざした、「ときどき入院・入所、ほぼ在宅」を実現するため、
レスパイト入院をお受けすることで、患者さんとご家族の生活を支えていきます。